2018年 今年のキャンプの振り返り
昨年に続き、思うようにキャンプの日程が組めなかった今年・・・
2018年5月5日、6日 アーバンキャンピング朝霧宝山
2018/05/21
2018/05/27
2018/06/01
2018/06/08
昨年7月末以来の約9か月ぶりのキャンプが今年の開幕戦でした。
ゴールデンウィークなのに1泊のみでしたがお友達家族とキャンプ。
ちびログを借りてその前のスペースに我が家のテントを張りました。




昨年オープンした比較的新しいキャンプ場で2家族で楽しみました。
子供達は魚のつかみ取りも頑張りました。
夜は10℃くらいまで冷えたので夜中は10℃切りだったかも。
富士山一望展望台から見事な富士山も見て、行き帰りにはミルクランド、まかいの牧場にも。
2018年7月15、16日 富士すそ野ファミリーキャンプ場
2018/07/25
2018/08/05
GWから2か月ちょっと。
次のキャンプは当日決定、当日予約で富士すそ野ファミリーキャンプ場へ。




30℃越えの暑い中の設営、ジャグジー、焚き火
家族で楽しめましたが・・・
富士山は見えず。
2018年9月16、17日 乙女森林公園第2キャンプ場
2018/10/09
2018/10/14
2018/10/25
9月の3連休の中日一泊。
キャンセルが出たところへ滑り込みで乙女森林公園第2キャンプ場へ。




マシュマロ焼きもやりましたが雨も降り・・・
キャンプ場で宿題もやってます。
3年ぶり4回目で初の富士山側(今までは箱根側)でしたが、富士山が見えたのは2日目朝のみ。
少し残念。
夜中に一瞬きれいな星空も見えました。
(オリオンが写っているかな?)
11月に入り、今年のキャンプはこれで終わりかも、という雰囲気が漂い出す中・・・
新幕を!

2018/11/05
2018/11/12
2018/11/18
2018/11/23
2018/12/05
新幕を買ったものの、やっぱり今年はこれで終わりか、と諦めかけた年の暮れ。
暖かい気候もあり、休みも取れて。
2018年12月23、24日 モビリティーパーク オートキャンプ場




天気予報では前日の雨は上がっているはずが、到着時点で雨。
途中までは降っていなかったのに・・・
小降りになったタイミングでタープを張り、タープの下で新幕を張り・・・
また、少し雨足が強まったり・・・
タープの下で新幕をバックに乾杯!
その後雨も上がり、なんとか楽しめました。
モビリティーパークがそんなに寒くなかったので、仕事納めの後もう1回行けるのでは、とも思っていたのですが、「今季最強」の寒波襲来で、暖房装備の弱い我が家は諦めました。
2014年が7回9泊
2014/12/30
2015年が6回7泊
2015/12/29
2016年が8回8泊
2016/12/31
2017年が3回4泊
2017/12/30
今年は・・・
4回4泊。
どのキャンプも慌ただしいキャンプだった気もするのですが、なんとか回数的には去年を上回り・・・
やっぱりもう少し行きたかった・・・
新幕も入手したので、来年の目標は・・・
10回出撃!
したいなぁ・・・
2022年 昨年のキャンプの振り返り
2021年 今年のキャンプの振り返り
camp! 2021
2020年 今年のキャンプの振り返り
キャンプ!!!! 2020 今回も雨?
キャンプ!!! 2020 だけど・・・
2021年 今年のキャンプの振り返り
camp! 2021
2020年 今年のキャンプの振り返り
キャンプ!!!! 2020 今回も雨?
キャンプ!!! 2020 だけど・・・