富士すそ野ファミリーキャンプ場 2018 ~その2~ 2日目は内容薄っ
2018年7月15、16日 富士すそ野ファミリーキャンプ場

その1はこちら
2018/07/25
7月16日 2日目
05:00過ぎ
一人起床。
トイレがてら少しだけ場内散策。
05:30頃

コーヒーを淹れる為お湯を沸かします。
珍しく妻が、早く起きる、と言っていたので声を掛けると本当に起きてきました。
コーヒーは二人分になりました。
06:00過ぎ

キャンプ場内に霧が出てきました。

自サイトも少々霧がかかり気味。
コーヒーを飲みながら早朝の時間をゆっくり過ごします。
07:00頃

娘も起こして、昨夜の残り物で朝食。
この頃の気温は

26.8℃。
すでに結構暑い。
のんびりと片付けを始めます。
妻と娘が広場に行きました。
昨日のバドミントンの続きです。
大物をだいぶ片づけた9:00頃の気温が

28.8℃。
かなり暑くなってきました。
10:00頃

タープと少々の物以外片付けました。
かなり暑いものの、街中と違ってタープの日陰にいれば結構涼しい。
いよいよ、そのタープも片付け、妻と娘にゴミを捨てに行ってもらい

10:30過ぎ、撤収完了。
今回はかなり早めのお片付けでした。
が・・・

同じブロック内の方はすでに皆お帰り済み。
最後の撤収でした。
みんな早い・・・
管理棟前で御挨拶をし帰路に着きます。
帰りは御殿場IC方面に向かい、

えびせんべいの里に寄ります。
色々試食し

やっぱりお買い上げ。
2階で無料のコーヒーをいただいて一休み。
えびせんべいの里を後にし、すぐ近くの御殿場ICで東名にのります。
渋滞は無し。
きわめて順調に進みます。
混んでいたら途中のSAかPAで昼食を、と思っていたのですが、まったく渋滞が無いので
厚木ICで降りてから昼食をとったのが13:00過ぎ。
その後も混雑無く、かなり早い時間に自宅に帰り着き、荷物もあらかた片付ける事ができました。
突然の出発だった割には楽しめ、帰りも渋滞無しだったのでまずまず良いキャンプだったのでは。
ひとつだけ・・・
富士山が見えなかった・・・
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その4 4日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その3 3日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その2 2日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その1 1日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2019 今年2回目 ~ その2 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2019 今年2回目 ~ その1 ~ なんとか行けちゃいました
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その3 3日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その2 2日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2020 ~ 雨キャンプ その1 1日目 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2019 今年2回目 ~ その2 ~
富士すそ野ファミリーキャンプ場 2019 今年2回目 ~ その1 ~ なんとか行けちゃいました