やまぼうしオートキャンプ場 ~ その4・備忘録 ~
2017年7月15日~17日
やまぼうしオートキャンプ場

2017/07/26
2017/07/28
2017/08/01
次回訪問時の為の、我が家の備忘録
普通の道路から場内へ入る為の道がとても狭いです。
最初、ここは歩行者用の通路だろうと思って通り過ぎました。
砂利道の車1台、やっと通れる道を入っていきます。
そんな距離ではないし直線なのでさほど問題は無いのですが。
管理棟

受付時と薪を買いに行った時、帰りのご挨拶時のみ行きました。
売店は・・・ まああまりあてにしない方が・・・
薪、炭は買えます。
今回、炭も忘れたので買いました。
薪が¥500、炭は3kgで¥500(トップバリューのでした)
トイレ



きれいでした。
シャワー


見には行ったのですが、結局、タイミングを逸し使わず。
冬季は使えない。無料だそうです
次回は使うか?
帰ってきてから気付いたのですが、無料で使える家族風呂もあるそうな。
お風呂は御胎内温泉に行くとして、シャワーは使えそうです。
炊事棟

普通にきれいでした。
お湯は出なかった、と思う。(既に記憶が・・・)
チェックインは12:00ですが、連休中日、長期休暇期間などでなければ8:00にイン出来るとの事。
電話で予約時もインの時間を聞くと「8:00です。」と。
アウトは11:00ですが、これも連休中日でなければ15:00までOK!
ゆっくりできます。
サイトはフリーサイト。
管理棟を背にして左側が上段、右側が下段、左側と右側の間に木が生えている感じ。
トイレ、炊事棟などの設備は全て上段にありました。
我が家は(8:00にインして良いにもかかわらず)出遅れたので、あまり場所は選べませんでしたが、トイレや炊事棟に近いように
上段の右側、奥の方
に設営しました。

ギューギューに詰め込むことはしていないのでしょう、全体的に広々と使えます。
きれいな芝生で富士山も見えて
三連休の前日予約で我が家はもぐり込めましたが、おそらくほぼ満サイトでしょう。
それであの程度の混雑であれば、かなり余裕を見て制限をかけているのでしょう。
広々、のんびり過ごすことが出来る素晴らしいキャンプ場でした。
妻と娘も気に入ったようです。
また行こう!
この記事へのコメント
やはり富士山を眺めながらのキャンプは格別ですねぇー!!
それに、余裕を見て制限をかけてるのは嬉しいですね(^o^)
たまに隣とのガイロープが干渉しまくる程に
めいいっぱい、、、と言うか許容量を超えてるやん!!
って言うキャンプ場もありますしね、、、。
そしてキャンプとは全く関係ない
崎陽軒のメガシュウマイ弁当に喰いつきました私。
まじでメガサイズですね(笑)
それに、余裕を見て制限をかけてるのは嬉しいですね(^o^)
たまに隣とのガイロープが干渉しまくる程に
めいいっぱい、、、と言うか許容量を超えてるやん!!
って言うキャンプ場もありますしね、、、。
そしてキャンプとは全く関係ない
崎陽軒のメガシュウマイ弁当に喰いつきました私。
まじでメガサイズですね(笑)
レフア様
コメントありがようございます。
富士山を見ながら気持ちいい芝生の上で広々キャンプ。
最高でした。
また行こうと思います。
メガシュウマイ弁当、
メガ でした!
おいしく頂きました。
もう売ってないと思うので・・・
次回は普通のシュウマイ弁当を買います・・・
コメントありがようございます。
富士山を見ながら気持ちいい芝生の上で広々キャンプ。
最高でした。
また行こうと思います。
メガシュウマイ弁当、
メガ でした!
おいしく頂きました。
もう売ってないと思うので・・・
次回は普通のシュウマイ弁当を買います・・・