やまぼうしオートキャンプ場 ~ その1 ~
2017年7月15日~17日
やまぼうしオートキャンプ場

7月の三連休を利用して、久しぶりにキャンプに行くことが出来ました。
4月末の富士すそ野ファミリーキャンプ場以来なので2か月半ぶり!
この2か月半のお休み中に運動会があったり、バーベキューに行ったりで道具類があちこちに分散され、それらを集める所から準備開始です。
前日の夜、集めて、まとめて。
当日の朝、6:00頃より積込開始。
積込に1時間くらいかかってしまいました。
すぐに出発!
とはならず、朝一番で近所で少々用事があり、キャンプ道具満載のまま用事を済ませ・・・
10:00頃、ようやく自宅周辺を出発。
東名厚木ICを目指します。
三連休の為か、結構混んでいましたが、東名にのってしまえば順調。
御殿場目指してスイスイ進みますが・・・
御殿場出口渋滞4kmの表示が・・・
裾野まで行って戻ろうかな? なんて考えましたが、行ってみるとそんなに渋滞は無く、少し混んでいる程度だったので普通に御殿場で降りました。
この時、12:45頃。
トラブル無くここまで来たのですが、
天気もいいのですが、
今日、まだ一度も富士山を見ていません!
東名を降りた時は

こんな空で
買い物に寄ったAOKIでは

こんな青空なのに、富士山方向だけずっと雲があります。
うーんっ!
まあ、今回は2泊3日ですから、いつか見られるでしょう。
御殿場ICからやまぼうしまでは迷う事無く、と言いたいのですが、途中道路工事などがあり迷いかけましたが・・・
無事到着。

(写真は翌朝の物です)
ボチボチのんびり設営開始。


夕食の準備を始めつつ、
忘れてた!
16:30頃

やっと、乾杯!
結構暑かったので、お茶やらを飲みながら設営していたのでアルコールはここまで飲んでません。
やれやれ。


娘と妻作、いつものとん汁とごはん。
娘のリクエストです。
その間、私は

焚き火の準備。
富士山は、ずっと見えず。
19:00前

こんな感じでしたが
よく見ると

ほんの一部、稜線が見えました。
そこで娘が





雲払いのダンス!

少し晴れたか?
明日に期待しましょう。
19:00頃

まだ明るさが残っていますが

娘の番で焚き火開始!
15分ほどたつと

みるみる暗くなってきます。
20:00頃

今回初投入の明かりも目立ってきました。

今までも使ってきた明かりもきれいに光っています。

娘が何やら考え始めました。

焚き火も明るく

考えていた娘が出した答えは、星形に並べる事でした。
(ちょっとわかりにくい)
20:30頃

キャンプ場はうっすらと霧がかかり
21:30頃

妻と娘が寝て、焚き火も消えて・・・
おやすみなさいzzz
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
やまぼうし、三連休の割には混んでないですね。
とは言いつつ、その時間にINだとさすがに奥のサイトに設営されたようですね。
やまぼうしも昔は混んでなかったんですけど、すっかり人気キャンプ場になりましたね。
かく言う私も10月の三連休、3年ぶりに行ってきます。(^-^)
やまぼうし、三連休の割には混んでないですね。
とは言いつつ、その時間にINだとさすがに奥のサイトに設営されたようですね。
やまぼうしも昔は混んでなかったんですけど、すっかり人気キャンプ場になりましたね。
かく言う私も10月の三連休、3年ぶりに行ってきます。(^-^)
音丸さん
お久しぶりです!
コメント、ありがとうございます。
2か月半ぶりのキャンプ、楽しんできました。
やまぼうしですが、まさか空いてないだろうな、と思いながら前日TELすると
「空いてますよ。」
と、逆に拍子抜けするようなお返事で、無事行ってまいりました。
8:00からイン出来たのですが、我が家はかなり出遅れまして・・・
管理棟から見て左側の奥の方に設営しました。
余裕のあるスペースでのんびり楽しんできました!
お久しぶりです!
コメント、ありがとうございます。
2か月半ぶりのキャンプ、楽しんできました。
やまぼうしですが、まさか空いてないだろうな、と思いながら前日TELすると
「空いてますよ。」
と、逆に拍子抜けするようなお返事で、無事行ってまいりました。
8:00からイン出来たのですが、我が家はかなり出遅れまして・・・
管理棟から見て左側の奥の方に設営しました。
余裕のあるスペースでのんびり楽しんできました!