やまぼうしオートキャンプ場 ~ その2 ~
2017年7月15日~17日
やまぼうしオートキャンプ場

7月16日 2日目
1日目はこちら
2017/07/26
5:00前、起床
早速表へ出て富士山チェック。

薄い雲はかかっていますが富士山の姿が!
富士山が見えたら起こしてね、と妻に言われていたので
(早朝につき小声で)「富士山見えるよ~」
と声を掛けて散歩兼トイレへ。

戻ってきて、再度富士山を確認し、朝のコーヒーの準備。

この時間の気温は

22.7℃。
テントから温度計を出したら、この時が最低気温になりました。
今回のコーヒーグッズは“黒”で統一。

娘も起こして富士山を見ながらの朝食。

は、いつものホットサンドでした。(写真なし)
食後は三人でしばしボーッとしいると、
お客さん。

このトンボ、かなり長い時間、我が家の周りを飛んでいました。
10:00前、やっと行動開始。
御胎内温泉へむかいます。
御胎内温泉のオープンは10:00。
オープン直後に入場。
私は30分ほどで出てしまいましたが、妻と娘はいつもの長風呂。
本を読みながらじっくり待ちます。
やっと出てきたのが11:30頃。

そのままここで昼食としました。
私はみくりやそば。

3時間券で入場し、ほぼ時間一杯御胎内温泉を堪能。
御殿場市街まで下りて夕食の買出しをし、早々にキャンプ場に戻ります。
キャンプ場で過ごすのんびりした午後。
とても気持ちいい時間!
やっぱり二泊のキャンプは時間の余裕があって気分がいいですね。
14:30頃の気温は

29.5℃
タープの下で少し風があり快適です。
昼間ですが、もう運転はしないので

(リカちゃんも仲間入り)
乾杯!

ハンモックに揺られたり
娘とバドミントンをしたり



まったく前に飛んでませんけど・・・

18:15頃、雲に隠れる富士山。


夕食後、今日も焚き火。
こうして2日目も終わりました。