2017年 入手した物 5 ~ ペグケース ~
この三連休、無理やり他のスケジュールを寄せ込み、一泊二日のキャンプが出来ないものか画策していましたが・・・
見事に日本列島を台風が縦断。
他の用事をしっかりこなす三連休となってしまいました。
次のキャンプはいつだ???
さて、
ペグ
2017/09/07
ハンマー
2017/09/13
と新しい物が仲間入りし、次に触手を伸ばしたのは
ペグケース!
ホームセンターで買った安物のプラの工具箱に、ペグもハンマーもその他工具もみんな一緒に入れていましたが、ペグの本数も増えてきて少々無理がある状態になっていました。
そこで今度はペグケースを物色開始・・・
最初は金属製の工具箱が良いかな、と思いあれこれ見てみます。
かっこいい物やかわいい物、いろいろありますがピンときません。
おっ、これ良いかな、と思うとかなりお高かったり。
アウトドアブランドの各種ケースも見てみます。
皆様お使いの各種ケースはやっぱり良さそうだな、と思うもののなぜか決め手に欠いて・・・
ペグが増えてきたので、
ペグ、ハンマー
と
その他工具等
を分けるほうがいいかな、と思いその方向で、どうしようかなと考えていた時、
コイツを見つけました。
我が家のキャンプ道具でも一番多いブランド、ロゴス!
一番気に入ったのは色です。
カラフルな物もピンとこず、黒ももう一つ心躍らず。
このロゴスのキャリーバッグの落ち着いた色は、いいな、と思わせるものでした。
中に
こいつがピッタリ納まるようですが、私のイメージは布だけで使用。
気になるのは布地の厚さなどの耐久性。
布だけでの使用だと厳しいのか?
これはさすがに現物を見てみなければ。
という訳でいつものスポーツオーソリティへ行って見ました。
ロゴスコーナーに行き探してみるも見つけられず。
店員さんに尋ねると、ありました。
ちゃんと陳列されてました。
POPが倒れかかり、隠れるようになっていたので発見できなかった。
店頭でも中に防水ペグハンマーキャリーバッグを入れて陳列されていました。
防水ペグハンマーキャリーバッグを出してペグハンマーキャリーバッグのみの感じをみると、やはり少し心もとない感じが・・・
でも、布製なので大きさはフレキシブル。
今回、私はペグケースに関しては形が崩れてもいいと考えています。
車の隙間に入ります。
いったんペグハンマーキャリーバッグのみで使用してみて、具合が悪かったら再度考える、という事でめでたく購入。

使用感は、


まあまあかな。
耐久性はやはり心配です。
ただ、今までの設営時はペグ数本とハンマーを持ち、ペグを打ち。
また数本手にしてペグを打ち。
という感じで設営していましたが、これを使い始めてからは全て持って移動するようになったので、歩く歩数が減り少し楽になりました(?)
しばらくはこのまま使ってみて、中に何か細工をするかはまた考えます。
そもそも、そんなに大きくないのでもう少しペグが増えたら入らなくなるかも?
そうしたらまた新しいペグケースを・・・
本数自体は増えなくてもエリッゼステークみたいな重いペグに入れ替えていったときに耐えられるのか?
その時はその時。
また考え方も変わっているかもしれません。
そもそも、このペグハンマーキャリーバッグ、そんなに高くないので深く考えずに買ってしまいました。
お気に入りブランドのロゴスだし。
今まで使っていたプラの工具箱は、ペグとハンマー以外のものを入れて使用継続。(車内での娘の足置き兼用!)
という事は、
荷物が増えた!