おいしいキャンプ場 後の・・・ まかいの牧場
2014年9月14、15日
富士ヶ嶺おいしいキャンプ場に行った二泊三日で
♬ま〜かい〜の、まかいの牧場
に、なんと
二日続けて行きました。
キャンプ本題とは離れますが、我が家のブログという事で記録しておきます。
まかいの牧場の一般入園チケットは1ヶ月間有効です。
大人800円、子供500円払えば1ヶ月の間、何度でも入れます。
そこで二泊三日の今回は、2日連続で行きました。
初日
は様子見程度に。

中に入って、まず動物のエサを買いました。
ほとんどの動物にあげられます。


動物用だから人は食べちゃダメよ〜、のポーズ
さっそくヤギにあげてみる。

こんな遊具に乗ってみる。

揺らさず、ただじっと座っている。つまらなそう。
この後、モルモットと触れあいに

係りのお姉さんが膝の上に乗せてくれるのを待っています。
膝の上のモルモットをやさしくなでてあげます。

少々場内散策し、お待ちかねのソフトクリームタイム

今回はかき氷の上にソフトクリームをかけて
なんとこれを手に入れるのに30分。長蛇の列でした。
初日は滞在2時間ちょっと。また明日来ます、という事で。
2日目
キャンプ3日目、最終日、キャンプ場を出たあと、昨日に続き
♬ま〜かい〜の、まかいの牧場
今日のエサやり。
馬
ひつじ
ヤギ
今日のメインは
おさんぽヤギさん

予約をし、札をもらって待っています。

待っている間にヤギのポーズ。

我が家と共におさんぽするのは「ひめ」ちゃんに決定!
ちなみに、ヤギは選べません。

お姉さんの説明をよく聞き

おさんぽスタート!

嬉しそう。
最初は触るのもこんなヘッピリ腰ですが

だんだんと慣れてきて、こんな風にお友達に。

実は、なかなか歩いてくれません。
エサでつりながら、少しずつのおさんぽです。
押しても引いても動きません。
コンクリートの歩道の上だけをおさんぽする様に言われましたが、油断していると
歩道脇の草を食べ始めてしまいます。
20分程度のお散歩ですが、娘は大層気に入った様子。
帰ってからも、
「ひめちゃ~ん、大好き!」
この日も2時間くらいの滞在。とても広いところなので全部回るのは大変です。
いろいろな体験教室などもありますが
白糸の滝にも寄りたい、今日帰らなければいけない
という事で、早めに出ました。
朝霧方面に来て時間があればまた遊びに来たい所ですが、
もし2時間くらいしかいられなかったら、親子3人で2100円。
高いのか? 安いのか?
きっと、その日の気分で考えるでしょう。
富士ヶ嶺おいしいキャンプ場に行った二泊三日で
♬ま〜かい〜の、まかいの牧場
に、なんと
二日続けて行きました。
キャンプ本題とは離れますが、我が家のブログという事で記録しておきます。
まかいの牧場の一般入園チケットは1ヶ月間有効です。
大人800円、子供500円払えば1ヶ月の間、何度でも入れます。
そこで二泊三日の今回は、2日連続で行きました。
初日
は様子見程度に。

中に入って、まず動物のエサを買いました。
ほとんどの動物にあげられます。


動物用だから人は食べちゃダメよ〜、のポーズ
さっそくヤギにあげてみる。

こんな遊具に乗ってみる。

揺らさず、ただじっと座っている。つまらなそう。
この後、モルモットと触れあいに

係りのお姉さんが膝の上に乗せてくれるのを待っています。
膝の上のモルモットをやさしくなでてあげます。

少々場内散策し、お待ちかねのソフトクリームタイム

今回はかき氷の上にソフトクリームをかけて
なんとこれを手に入れるのに30分。長蛇の列でした。
初日は滞在2時間ちょっと。また明日来ます、という事で。
2日目
キャンプ3日目、最終日、キャンプ場を出たあと、昨日に続き
♬ま〜かい〜の、まかいの牧場
今日のエサやり。



今日のメインは
おさんぽヤギさん

予約をし、札をもらって待っています。

待っている間にヤギのポーズ。

我が家と共におさんぽするのは「ひめ」ちゃんに決定!
ちなみに、ヤギは選べません。

お姉さんの説明をよく聞き

おさんぽスタート!

嬉しそう。
最初は触るのもこんなヘッピリ腰ですが

だんだんと慣れてきて、こんな風にお友達に。

実は、なかなか歩いてくれません。
エサでつりながら、少しずつのおさんぽです。
押しても引いても動きません。
コンクリートの歩道の上だけをおさんぽする様に言われましたが、油断していると
歩道脇の草を食べ始めてしまいます。
20分程度のお散歩ですが、娘は大層気に入った様子。
帰ってからも、
「ひめちゃ~ん、大好き!」
この日も2時間くらいの滞在。とても広いところなので全部回るのは大変です。
いろいろな体験教室などもありますが
白糸の滝にも寄りたい、今日帰らなければいけない
という事で、早めに出ました。
朝霧方面に来て時間があればまた遊びに来たい所ですが、
もし2時間くらいしかいられなかったら、親子3人で2100円。
高いのか? 安いのか?
きっと、その日の気分で考えるでしょう。