ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yan家のいろいろ

登場人物 yan-i (私)・妻・娘 親子3人のキャンプその他の記録です。

おいしい ~ まかいの  後の 白糸の滝

   

2014年9月15日

富士ヶ嶺おいしいキャンプ場の帰り途



これまた、キャンプとは直接関係ないのですが





まかいの牧場に行ったあと、白糸の滝に行ってきました。
の、記録です。





まあ、我が家の記録、という事ですし



キャンプが、キャンプ場だけではなく、その行き帰りや現地での観光もその一つという事で。




白糸の滝

たぶん小学生の頃来たことがあると思うのですが、
何十年ぶりだろう・・・

あまり印象に残っていないので、大したことはないのかな?、と思いつつ

駐車場に車を停めて白糸の滝に向かいます。少し歩きますが




まず見えてくるのが
「音止の滝」

おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝




そこから階段を下りて

おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝



いよいよ白糸の滝の最初の展望スポット。



おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝


遠目に全景が見えます。





ここで滝を表現する娘が一人

おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝

滝の水が落ちていく様を表現しているのでしょうか?






さらに一段降りて

おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝




最終的には水辺まで

おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝


白糸の滝の能書き
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝


降りたら登らなければいけません。




帰りの上り坂に咲いていた花
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝



こんな感じです。
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
何の花でしょうか?



この後頑張って登って戻りました。




音止の滝まで戻り、売店の裏手に回ってみると、
おいしい ~ まかいの  後の        白糸の滝
なんと滝のほぼ真上まで来れました。


滝の落ちるところを真上から見るのは初めてかもしれない。




思っていたより幅広く、壮大とは言わないが良い雰囲気、でした。
迫力・・・ではないけれど、いい雰囲気?

来てよかったな。



以上、簡単ではございますが、白糸の滝レポートでした。






次は大野路の記事をまとめなければ・・・




このブログの人気記事
2020年 今年のキャンプの振り返り
2020年 今年のキャンプの振り返り

同じカテゴリー(キャンプはみだし)の記事画像
御胎内温泉中 2019
設営開始くらいの時間なのに
キャンプに行くときの忘れ物
今日の富士山
7月キャンプの反省会 ?
キャンプデビューのお手伝い
同じカテゴリー(キャンプはみだし)の記事
 御胎内温泉中 2019 (2019-08-11 11:14)
 設営開始くらいの時間なのに (2019-04-29 14:00)
 キャンプに行くときの忘れ物 (2018-07-03 10:39)
 今日の富士山 (2018-05-06 13:06)
 7月キャンプの反省会 ? (2017-09-01 13:19)
 キャンプデビューのお手伝い (2017-08-11 07:32)



この記事へのコメント
こんばんは
白糸ノ滝超ぉー行ってみたくなりました。
2種類の滝が見れるなんて!

こういう周辺観光スポット、いぃですね〜

アウトレンジャーアウトレンジャー
2014年10月24日 23:06
アウトレンジャーさん

おはようございます。

駐車場から少し歩いて下りますよ。
でも、お年寄りも大勢観光に来ているようなところなので大丈夫ですが。

朝霧方面へ行かれて時間が取れたら一度行ってみては?

実は私、結構滝は好きなので、今後も近くに滝があったら寄りたいな、と思っています。

yan-iyan-i
2014年10月25日 06:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おいしい ~ まかいの  後の 白糸の滝
    コメント(2)