だるま山高原キャンプ場 その3 ~観光から帰宅~
2016年3月26、27日
だるま山高原キャンプ場
1日目
2016/04/03
2日目
2016/04/06
2日目の続き

キャンプ場を後にし、すぐそばのだるま山レストハウスに寄ってみます。

ここからの富士山も絶景。
こちらにはロッジがあるようです。
少し下山し、途中のお蕎麦屋さんで昼食。

そばの前に漬物などのサービスが来ました。
お通し?

そばもおいしかったのですが、シイタケの天ぷらがとてもおいしかった!
さらに下って修善寺の温泉街に。
温泉に入りました。

筥湯(はこゆ)
入るときに番台のおじさんに
お風呂しかないよ、と言われます。
サウナとか泡風呂とかを期待する人が多いのでしょうか?
シンプルな湯船と洗い場のみの温泉。
私は特別サウナ好きでもないので、お風呂に入れれば満足。

なんといっても安くてあたたまれて気持ちよかった。(一人¥350)
せっかくなので温泉街をブラブラしてみます。


まずは修善寺に。


ここの手洗い場、温泉でした。温かかったです。

飲めるらしい・・・
竹林を散策したり、おみやげ物屋さんをのぞいたり

独鈷の湯公園に行ってみて。
小さい町なので大体見終わって16:00頃出発。
帰路につきました。
東名にのるまでの道で結構な渋滞!
伊豆方面はどこへ行っても一本道が多いので渋滞しやすいですね。
この渋滞を抜けるのに1時間以上かかってしまいました。
東名は若干の渋滞はあったものの、さしたる苦労もなく帰宅。
帰りは休憩等込みで5時間くらいかかってしまった。
こうして今年初のキャンプも無事終了となりました。
備忘録も兼ねてキャンプ場紹介に続く予定。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。