ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yan家のいろいろ

登場人物 yan-i (私)・妻・娘 親子3人のキャンプその他の記録です。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

   


2015年8月12、13日

三ツ星オートキャンプ場




2015年8月13日
お盆のキャンプ





の続き。






翌朝、テントを激しくたたく雨音に目を覚ましました。
時刻は4:45頃。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~






少し雨足が弱くなってきたので外に出てみます。

ペグがあまり効いていなかったけれどまあ大丈夫だろう、と思ってそのままにしていたので少し気になります。


テント、タープとも何事もありませんでしたが、







三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

タープに水がたっぷり。

夜のうちにもう少し斜度を付けておけばよかった。







三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

倒れると困るので、水を流します。






しばし考えましたが、今すぐやらなければならない事は特になし。


三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

コーヒータイム



雨を見ながら撤収の事を考えます。

雨の撤収もまた楽し、みたいな気持になって、以外と焦りは無し。





三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

川も特に増水していない(と思う)。







妻と娘が起きてきて、朝食。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

買い出しの時に見つけ、少し安くなっていた「静岡食パン」でホットサンド。



この頃、雨が上がり、少し青空も見えてきました。
ここで油断してのんびりしたのが失敗!




撤収に備えて


三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~


こんなことをしてテントの水気を切ったのですが・・・






再びの雨が、しかも時々結構強く降ったりしはじめました。




一度やんで少し日も差したりしたので、ここにきての雨撤収はちょっと・・・






覚悟を決めて、「よし、雨撤収を楽しむぞ!」

と、思っていたら





大勢の若者たちが登場。

空いていた隣のサイトに設営を始めました。

2~3区画ぐらい使うのでしょうか?
男女合わせてかなりの人数がいました。

リーダー?の指示で着々と設営していきます。


三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

我が家との境ぎりぎりにテントが張られました。



別に迷惑を掛けられたわけでもないけれど、ちょっと焦ります。





雨と焦っていたせいで撤収時の写真は無し。

テント、タープはゴミ袋に入れて。

初めての“ゴミ袋撤収”




雨撤収も想定し、インナーを先に片づけられる2ルームタイプのテントを選択していましたが、今回初めてその恩恵にあずかりました。






タープも撤収中の妻と娘の避難場所として活躍。
タープの下で細かい作業を手伝ってもらえました。

雨の中でもみんなで作業!



焦りながらも10:30頃撤収完了。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~


右側は若者たちのテント。左は昨夜お隣だったテント。
左隣の方はすでに帰られています。

テントはレンタルだったようですが張ったままです。
他のサイトにもいくつか同じテントが残っています。

レンタルのテントって張ったままで帰れるのか~。(ここのキャンプ場だけ?)





三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

管理棟に寄り、ご挨拶。


温泉の事、機関車の事など伺い、この後の作戦会議。

温泉に入りたい。
大井川鉄道で今トーマスが走っているらしい。



キャンプ場よりもっと奥、千頭(せんず)という方へ行けばキャンプ場でもらえる割引券が使える温泉有り。
大井川鉄道のSLも終着駅。トーマスやらジェームスやら見られるらしい。



帰りの事を考えると奥に行かないで下りたい。
下ったところにも温泉有り。

トーマスはちょうど途中で見られそう。



という事で、下る事に決定!








三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

こんなところに車を止めて、お店を覗いてもうすぐトーマスが来ることを確認。



まずはトーマス待ち。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~




時間が迫り、汽笛の音が聞こえてきました。

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

トンネルからトーマス登場。



すぐに行ってしまいます。

娘の反応はいまいち・・・
怖い?



お店に入って、そばをいただきました。
早めの昼食、11:30頃。


三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~



普段のメニューは
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
これですが、

お盆なので
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

これだけ。値段は通常通り。



私がざる、妻がとろろ、娘はあまり食べたくない、と

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

プリン。(抹茶プリンだったか?)


三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

とろろの粘りがすごかった。

美味しいそばでした。




途中、温泉に寄ります。


川根温泉ふれあいの泉

温泉だけでなく、プールもありました。
コテージもあり、宿泊できるようです。

この温泉、汽車が見えます。
この時間は普通のSLが走っていました。館内放送で教えてくれます。
娘と妻は見たそうですが、私は洗髪中の為見れず・・・

娘はトーマスよりこっちの普通のSLの方が良かったとの事。

このへん、写真なしです。




温泉を出て、途中、お土産屋さん?に寄ったりして

三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~

こんな写真を撮って、




本筋である、妻の実家への帰省、をしました。




今はすっかり過しやすくなりましたが、まだ暑い真夏のお話でした。





このブログの人気記事
2020年 今年のキャンプの振り返り
2020年 今年のキャンプの振り返り

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2022年 昨年のキャンプの振り返り
2021年 今年のキャンプの振り返り
camp! 2021
2020年 今年のキャンプの振り返り
キャンプ!!!! 2020  今回も雨?
キャンプ!!! 2020  だけど・・・
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2022年 昨年のキャンプの振り返り (2023-04-05 14:30)
 2021年 今年のキャンプの振り返り (2021-12-31 07:44)
 camp! 2021 (2021-10-29 05:51)
 2020年 今年のキャンプの振り返り (2020-12-30 22:22)
 キャンプ!!!! 2020  今回も雨? (2020-09-19 10:36)
 キャンプ!!! 2020  だけど・・・ (2020-07-22 05:44)



この記事へのコメント
あらま、トーマス、娘さんにウケなかったんですね、残念。(^-^;;;

7月の笹ヶ峰でも母子キャンプされていた方がレンタルテントだったようで、張ったまま替えられましたよ。(^-^)

音丸音丸
2015年09月07日 11:05
音丸 さん

おはようございます。

トーマス、はずしました。
こういうのは男の子の方が喜ぶのかな?
でも乗車するのはすごい人気でなかなか大変らしいです。

レンタルのテント、張ったまま帰っていい所が多いんですかね?

yan-iyan-i
2015年09月08日 06:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三ツ星オートキャンプ場 その3  ~完全な雨撤収、トーマス、温泉~
    コメント(2)