ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yan家のいろいろ

登場人物 yan-i (私)・妻・娘 親子3人のキャンプその他の記録です。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

   




2016年9月(23)、24、25日  朝霧ジャンボリーオートキャンプ場



9月24日、朝

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

設営完了。




設営までは



こちら。





8:00チェックインだと1日がフルに使えます。


前日移動なので買い出しをしていません。
お出かけと買い出しへと出発します。


まずは

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

明け方仮眠していた 道の駅 朝霧高原 へ。

何かイベントをやっていました。
「富士山 麺と食のフェスティバル」
だそうです。

うろうろするも、特に何も買わず。


富士宮の町に降りてみます。


エスポット富士宮店で買い出し。


昼食は富士宮焼きそばを、と思い、『お好み食堂 伊東』に行ってみます。
13:00過ぎでしたが、結構な行列。

やめました。
事前に調べてあったのはこの1軒だけなので、あっさり富士宮焼きそばをあきらめ、
娘との約束、まかいの牧場へ向かいます。


道の駅では降っていなくて、富士宮の町を出る時には小降りだった雨がどんどん強くなってきます。


まかいの牧場に着いた時は土砂降り。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

とりあえず中に入らずに入口外の売店で昼食。
様子を見ます。

雨はますます強くなり、雷が鳴りはじめ・・・

ものすごい雨と大きな雷鳴。

牧場はあきらめます。


雷がおさまってきたので移動開始。
キャンプ場に戻る事にしました。


途中の道もすごいことになっていて、冠水一歩手前のような所も。
対向車のあげる水しぶきもすさまじく、途中の道路の電光掲示には
「大雨警報」の文字が・・・


14:30すぎ、キャンプ場に戻ってきましたがしばらく車の中で待機。


テントやタープの状態が心配でしたが、無事でした。


少しだけ雨がおさまってきたので私一人車外へ。
ロープのテンションを確かめ、若干タープに溜まった水を流し。

さて、どうしたものか?

地面の状態優先で選んだ場所は、少し水が浮いてきた所はあるものの、思ったよりもましな状態。
少し小降りになってきたところで妻と娘も車から降りてきます。

何もできないので

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

カッパを着たままテントの中で乾杯したのが17:00前。



その後、



雨が止んで・・・


空が少しづつ、晴れてきて・・・



虹!






朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

富士山を囲むように虹が出ました。


夕焼け空に、富士山を囲むように虹。
いい景色を見ました。

大雨に耐えたご褒美でしょう。

キャンプ場内、みんな虹を見ています。
みんな頑張ったからね。
いいもの見たね。


富士山と反対側の空には


朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

夕焼雲。



その後、富士山の頂上付近にかかっていた雲が晴れてきて

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

山頂付近が若干白く?


朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

雪!





初雪化粧でした。
9月に雪の富士山を見るとは・・・


二つ目のご褒美!



私が肉を焼き、妻と娘が作った、とん汁をいただき・・・


朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

焚火タイム。



朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~





前日移動で皆疲れているので

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~

20:00を過ぎたら焚き火を小さくしていき


早めの就寝、zzz・・・



雨の為に何もできなかったけど、夕方にご褒美があり、夜にはいつものペースに戻った1日でした。





このブログの人気記事
2020年 今年のキャンプの振り返り
2020年 今年のキャンプの振り返り

同じカテゴリー(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)の記事画像
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場   ~キャンプ場について・情報はほんのちょっと~
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場  その3   ~2日目~
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場     ~前夜祭から設営まで~
同じカテゴリー(朝霧ジャンボリーオートキャンプ場)の記事
 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場   ~キャンプ場について・情報はほんのちょっと~ (2016-10-29 08:57)
 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場  その3   ~2日目~ (2016-10-23 06:14)
 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場     ~前夜祭から設営まで~ (2016-10-02 07:05)



この記事へのコメント
こんばんはノシ

これは素敵な景色ですね!
なかなか見れない奇跡の景色!!
素晴らしいです^^

ご褒美のお裾分けありがとうございました!

劇団にひき劇団にひき
2016年10月08日 01:17
おお!
初冠雪の富士山を見れるなんて
これは幸運ですねぇー!!
素晴らしい!!

レフアレフア
2016年10月08日 09:00
劇団にひき さん

お返事遅くなりすいません。

大雨を耐えた後の虹、そして雪。
この時、
ここでキャンプをしていてよかった!
と思いました。
今までのキャンプの中で一番ワクワクしたかも。

写真の腕がもう少しあれば・・・

yan-iyan-i
2016年10月11日 05:47
レフア さん

遅くなりました。

まさか9月に雪の富士山を見るとは思いませんでした。

朝霧はそれほど冷えたわけでもないので、最初は何が白くなっているのかわかりませんでした。

虹に続いていいものを見ました。

yan-iyan-i
2016年10月11日 05:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場    その2  ~1日目・雨との戦い、その後、ご褒美~
    コメント(4)