パディントンベアキャンプグランド その3
2015年8月8日、9日
パディントンベアキャンプグランド
ちょっと前の話、の続き
6:00頃、いつものキャンプの朝から比べるとだいぶ遅く起床。
一度目は覚ましたのですが、外の景色は富士山が見える訳でもなく、と思い何となく二度寝。
それでも6:00には幕外に出ました。


今回のキャンプ場での気温は23℃から29℃と大きな変化は無し。
下界の35℃越えから比べると快適な1日。

朝日があたりはじめる頃、

ひとり珈琲。

8:00前には3人で朝食。毎度おなじみホットサンド。
ここはアウトが12:00なので少し時間に余裕があります。

今朝はチェアバージョン。
これもなかなか快適でした。
買って正解だったかな。
少しのんびりした後、撤収。

11:00過ぎにはこの通り。
撤収完了。
隣の遊園地ゾーンへ移動します。
広大なプレジャーフォレスト、遊園地とキャンプ場であるパディントンベアは、全くの別物でした。
1日キャンプ場で過ごしていても同じ敷地内に遊園地があるとは全く感じませんでした。
第2駐車場に車を止め、坂や階段を上ってやっと遊園地入口に到着。
暑くてきつかった。
キャンプ場宿泊者は入園無料です。
娘が乗りたがった観覧車めざします。
観覧車は遊園地ゾーンの中でも山のてっぺんなので

こんなリフトに乗り(有料)

これに乗りました。
乗る時に一人にひとつ

これが渡されました。
あくまでレンタルです。

観覧車からの景色。
遊園地だから他にもアトラクションはたくさん。
でも、日差しがきつくて暑すぎて・・・
観覧車だけで帰路に着きました。
観覧車から見えた中央道上り(と思う)はすでに渋滞していました。
が、我が家へと向かう下道は幸い渋滞なし。
途中、オギノパンへ。
皆さんの道志方面のレポによく出てきますね。



あげぱん と あんぱん 両方買いました。
(パンの写真がない。袋の写真のみ)
その後

服部牧場でジェラートを食べ

15:00すぎに、お蕎麦屋さんに寄り、昼ごはんなのか何ごはんかわからない食事をし、
無事家に着いたのは17:00前でした。

相模湖では29℃だったのに

家の近所は35℃。
下界は暑かった・・・

あんぱん1個、翌朝、会社での朝食になりました。
2022年 昨年のキャンプの振り返り
2021年 今年のキャンプの振り返り
camp! 2021
2020年 今年のキャンプの振り返り
キャンプ!!!! 2020 今回も雨?
キャンプ!!! 2020 だけど・・・
2021年 今年のキャンプの振り返り
camp! 2021
2020年 今年のキャンプの振り返り
キャンプ!!!! 2020 今回も雨?
キャンプ!!! 2020 だけど・・・
この記事へのコメント
こんにちは‼️
パディントン行ってみたいんですが結構なお値段ですよね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
遊園地もあるし思いっきり楽しめそう♪
我が家もキャンプの朝は毎度ホットサンドです( ³⌓³)
パディントン行ってみたいんですが結構なお値段ですよね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
遊園地もあるし思いっきり楽しめそう♪
我が家もキャンプの朝は毎度ホットサンドです( ³⌓³)
miyuking さん
お返事遅れてすいません。
パディントン、遊園地隣接でいいのですが、キャンプ場から歩いていくのはまず無理でした。
キャンプ場泊で翌日遊園地、のパターンがおすすめです。
我が家は暑すぎたのであまり遊園地には滞在しませんでした。
お返事遅れてすいません。
パディントン、遊園地隣接でいいのですが、キャンプ場から歩いていくのはまず無理でした。
キャンプ場泊で翌日遊園地、のパターンがおすすめです。
我が家は暑すぎたのであまり遊園地には滞在しませんでした。