ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yan家のいろいろ

登場人物 yan-i (私)・妻・娘 親子3人のキャンプその他の記録です。

モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

   




2018年12月23、24日

モビリティーパーク オートキャンプ場


モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました
(娘撮影)



その1はこちら



2日目



1か月ほど経ち、だいぶ記憶が怪しくなっていますが家族の記録として・・・



6:00過ぎ、一人起床。

思ったほど寒くありません。

幕内はホットカーペットとセラミックヒーターでそれなりに暖かく、ぐっすり眠れました。



7:00前

モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

幕外に出しっぱなしだった温度計を見てみると4.2℃。

いつの温度かわかりませんが、最低気温は3.4℃。
12月にしては寒く無いのでは。



明るくなってきたので

モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

自サイトを撮影。



向かいの景色は

モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

少し雲があります。



やがて妻が、その後娘も起きてきて

モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

朝焚き火の番。


この後のんびりしながら少しずつ撤収を始めていきます。
ランタン、灯り関係など。

天気はあまりよく無く、ほんの少し雨が降ったりもしつつ陽も当たってきて。



モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

娘もスクイーザー片手にタープやテントに残った水けを払ってくれたり。





モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

のんびりしすぎたか撤収完了は12:00直前。

チェックアウトを終えクラブハウスを出たところで12:00のチャイムが鳴りました。
ギリギリの時間となってしまいました。





チェックアウト後は近所にあるサイクルスポーツセンターへ。

天気は相変わらずスキッとせず、小雨まじり。



モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

サイクルUFO(ペダルで漕ぐだけでなくアクセルペダルを踏んで電動での移動もあり)



モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

サイクルコースター



モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました
モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました

おもしろ自転車各種



肌寒く時々小雨がパラつく中ではありますが楽しめました。

昼食もここで摂り、帰路に。




帰りも目立った渋滞は無く、順調に帰ったと思います。
(あまり記憶が無い。覚えてないのは特別苦労していないから?)





三連休の中の一泊二日。
あまり天気も良くない中、
 我が家初の12月キャンプ
 新幕初張り
を、無事楽しく行ってきました。

少し雨は降ったものの、あまり寒くなく、撤収時には陽も射したので助かった!



今の暖房装備だとさすがに1、2月のテント泊は厳しいかな。







このブログの人気記事
2020年 今年のキャンプの振り返り
2020年 今年のキャンプの振り返り

同じカテゴリー(モビリティーパーク オートキャンプ場)の記事画像
モビリティーパーク オートキャンプ場 ~ その3 ~   番外編・写真
モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その1 ~  雨の中・・・ 新幕初張り   
同じカテゴリー(モビリティーパーク オートキャンプ場)の記事
 モビリティーパーク オートキャンプ場 ~ その3 ~   番外編・写真 (2019-01-27 04:57)
 モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その1 ~  雨の中・・・ 新幕初張り    (2019-01-16 14:51)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
モビリティーパーク オートキャンプ場  ~ その2 ~  サイクルスポーツセンターも行きました
    コメント(0)