芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ ~施設紹介~
2016年7月29、30日
芦ノ湖キャンプ村

1日目
2016/08/08
2日目
2016/08/09
キャンプ場の記録を。
キャンプ場ホームページには
Fun Space 芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ
(神奈川県立芦ノ湖キャンプ村は指定管理者制度によりFun Space株式会社が運営しています。)
となっています。民間の運営のようですが、県立だったんですね。
キャンプ場全体図は

セントラルロッジを中心に、左半分はケビン棟が並んでいます。
今回こちらサイドには行きませんでした。
今回利用したのはオートキャンプサイトの

5番。

赤丸の位置。
このエリア、確か C というエリア標識があったと思いますが、5区画ありました。
この5区画に我が家のみ。
向かいのエリアに1組、右側に1組。
オートキャンプサイトは我が家を入れて3組のみ。
サイトの広さはホームページによると55平方メートル。

隣とは石を置いて区切りになっています。
2ルームのテントを張るとあまりスペースが残りません。
地面は砂利ですが、ペグはよく入りました。

娘のペグ打ちでもかなり利いていました。
サイト内に水道があり


受付時に渡される


この“鍵”を使って水を出します。
自サイトから

こんな道を通って

トイレ。
とてもきれいでした。
トイレを過ぎると

ファイアリングがあり、その先に


芦ノ湖!
ゴミは


細かく分別。
だいぶ時間もたったので細かいところは忘れ始めている・・・
キャンプサイトは平日のせいかかなり空いていました。
ケビンは結構混んでいて、ケビン用の駐車場にはたくさんの車がありました。
各種施設はとてもきれいで良かったのですが、
残念なのはサイトが狭い!
朝、トイレに行ったとき、

こんな張り紙を見ました。
気が付きませんでしたが、我が家、おそらく「はみだし駐車」だったのでは?
空いていたので夕方巡回に来た方も何も言いませんでしたが、あれが「はみだし駐車」だとするとかなり狭い。
料金もやや高めでした。
もうちょっとサイトを広くしてくれたらまた行きたいのですが・・・
だいぶ、いい加減なキャンプ場報告になってしまいましたが、
さぁ!
次はお盆休みのレポだ。
また、いろいろ忘れる前に仕上げたいのですが・・・