ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

yan家のいろいろ

登場人物 yan-i (私)・妻・娘 親子3人のキャンプその他の記録です。

青根キャンプ場に行ってきた。

   


2016年4月16、17日

青根キャンプ場




先週末、今年2回目のキャンプに行ってきました。


神奈川に住んでいながら、道志でキャンプをした事がありませんでしたが
今回ついに、初道志!


初道志は青根キャンプ場になりました。

青根キャンプ場に行ってきた。



前回の想定外の寒さを考えると今回まではホットカーペットが使用できる環境。(電源あり)
予約ができる事。

などから、初の道志キャンプは神奈川側から入ってすぐの青根キャンプ場を第1候補にしました。


いつものように前日予約のTELを。
無事予約できました。




前日準備のはずが、当日朝の準備に・・・

前回から積みっ放しの荷物も多く、小1時間で積み込みを終え8:00過ぎに出発。

チェックインは8:00から、との事でしたが、フリーの方が並んでいるかも?
と思い、7:00頃発、9:00頃着、を目指していたのですが・・・


今回は高速は必要ありません。
途中目立った渋滞もなく、10:30頃、無事到着!

近場はのんびり行っても早く着いていいもんですね。




さっそく受付をします。(写真の受付中の方は先客)

青根キャンプ場に行ってきた。





指定されたのはムーンサイトの18番。

青根キャンプ場に行ってきた。


すぐ脇に

青根キャンプ場に行ってきた。

こんな桜が咲いていました。
このあたりでまだ花が残っている桜はこの木だけ。
少し遅めのお花見キャンプとなりました。






設営開始!

青根キャンプ場に行ってきた。
青根キャンプ場に行ってきた。






青根キャンプ場に行ってきた。

せっかく早く着いたのに遊びながらのろくさ設営し、12:30頃完了。





今回、ほとんどの食材(ビールも)を前日用意してあったのですが、野菜が若干足りず。
来る途中で買い物するつもりが朝が早く、まだお店が開いていませんでした。

そこで、足りないものの買い出しに出かけます。

遠くまで行きたくなかったのでコンビニで済ませました。
今のコンビニ、野菜も売っていたりでほんとにありがたい!






キャンプ場に戻り、



青根キャンプ場に行ってきた。

水などの用意をし






青根キャンプ場に行ってきた。

14:00頃には乾杯!



青根キャンプ場に行ってきた。

今回の乾杯ビールは 一番搾りシングルモルト




昼食は手抜きで、そば。
茹でるだけ。


写真を撮るのを忘れていたので・・・

青根キャンプ場に行ってきた。

最後の一口を撮影。



大人二人はのんびりビールを飲みながら・・・
(子供はお酒は飲めません!ジュースをちょっと飲みながら)



青根キャンプ場に行ってきた。

シャボン玉~










青根キャンプ場に行ってきた。
青根キャンプ場に行ってきた。
青根キャンプ場に行ってきた。
青根キャンプ場に行ってきた。

場内散策したり







青根キャンプ場に行ってきた。

ハンモックに揺られてみたり






16:00過ぎの気温は

青根キャンプ場に行ってきた。

20.8℃。
26℃まで上がった気温も冷えはじめました。







すこし虫が飛んでいるので

青根キャンプ場に行ってきた。

森林香!
今年もお世話になります。












青根キャンプ場に行ってきた。

17:30頃には夕食の準備。



前日、妻が買い出しに行ってくれていたのは
今回も焼肉。
肉好き父娘はやはり肉を焼かなくてはいけません。




今回は特別に

青根キャンプ場に行ってきた。

葉山牛~!






食事をしていると娘が
「眠い~」と。

前の日もよく寝ていたと思うのですが・・・

食事しながら半分寝ているような・・・
早々に寝かせました。
体調不良ではなさそうなので、2年生に進級して2週間、疲れが出たかな?







青根キャンプ場に行ってきた。

娘抜きで焚火を始めますが、風が少し強くなってきました。




気温は

青根キャンプ場に行ってきた。

15.8℃。寒くはありません。




風は収まらず、手抜きしていた部分にもペグを打ち、ガイロープも張り
念のためタープはたたみ


21:30頃、早々に就寝。




その2 に続く・・・




このブログの人気記事
2020年 今年のキャンプの振り返り
2020年 今年のキャンプの振り返り

同じカテゴリー(青根キャンプ場)の記事画像
青根キャンプ場  ~その3・施設編~  は、中途半端
青根キャンプ場  その2   ~風がとっても強かった!~
焚き火中
設営、終わりました。
同じカテゴリー(青根キャンプ場)の記事
 青根キャンプ場  ~その3・施設編~  は、中途半端 (2016-04-27 12:40)
 青根キャンプ場  その2   ~風がとっても強かった!~ (2016-04-26 11:39)
 焚き火中 (2016-04-16 19:03)
 設営、終わりました。 (2016-04-16 12:43)



この記事へのコメント
こんにちは!
たまたま指定されたサイトに枝垂れ桜だなんて嬉しい限りですねー^^
道志一度は訪れたいキャンプ場ですが
まとまったお休みが取れず躊躇しています。
葉山牛!めちゃくちゃ旨そうですね!

劇団にひき劇団にひき
2016年04月22日 14:12
劇団にひき さん

おはようございます。

道志エリアはキャンプ場も多く人気エリアですが、今回初めて行きました。
電源ありで区画サイト、予約ができる、なんてところは少ないようです。

そのうち、いかにも道志、なんてところにも行きたいと思っています。


葉山牛は・・・


おいしかったです!

yan-iyan-i
2016年04月23日 06:06
こんにちは~
ホントにお近くでしたね。
お会いしたかったです。
蚊取り線香をペグに・・いいアイデアですね。
それに葉山牛・・・美味しそう~^^
我が家は「キャンプの時は」とちょっといい食料とかお菓子を買ったりしますが経費が嵩んでスッカラカンに・・

yuri0123yuri0123
2016年04月25日 11:43
yuri0123 さん

おはようございます。

キャンプに行くときの買い物、ついついいい食材やいい調味料を買ってしまったりしますよね。

我が家の場合、帰り道の買い物でもいろいろ買ってしまったり・・・

経費削減、節約キャンプを目指さねば。

yan-iyan-i
2016年04月26日 05:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
青根キャンプ場に行ってきた。
    コメント(4)