金メダル
キャンプとは全く関係のない、家族の話、家族の記録です。
昨日、金メダルをいただきました。

昨日は、娘の幼稚園の「お父さんと遊ぼう」(だったかな?)の会でした。
(残念ながら園内撮影禁止)
普段は、お母さんと一緒の登園、お迎え、先生とのコミュニケーション、ですが、お父さんも幼稚園、子供たちと関わりましょう、という趣旨でしょうか。1年に1回の催しです。
お母さんは園内に入らず、お父さんと子供たちだけです。
朝の挨拶から始まって、園庭で体操、体を動かしての遊びをしました。
自分の子供とだけ遊ぶのではなく、お父さん達、子ども達、先生方、みんな一緒に遊びました。
もちろん自分の子供を目で追っていますし、子どももこちらを見ることが多いのですが、他のお友達との様子が見られて、
「ああ、仲良くできているなぁ。」
と安心し、子ども達全体もみんな子供らしく仲良くやっているな、と、普段の幼稚園生活の一部を見ることができた気がします。
お部屋に入って、年長さんのメイン、コマ回し大会が始まります。

子ども達は今年に入り、幼稚園からのお年玉、と言う形でコマをもらいます。
年中さんは手回しコマ、年長さんになるとひもで回すコマになります。
幼稚園で毎日練習しているとの事で、一応みんな回せるらしい。
大会本番の前に、お父さんも子供たちも練習します。
上手なお父さん、上手な子ども、やった事がないのかな?というお父さん、あまり上手ではない子ども
みんな一緒に練習です。
私は子供の頃少しだけコマもやった事がありますが、そんなに上手だった事はないような・・・
娘のコマで数日前にちょっとやってみたところ、普通に回りました。
ところが、前日少しやったところ、全然回らず。
あせって、昨日早起きして練習しました。
何度もやって、なんとか10回連続で回ったところで一安心、朝練終了。
娘というと、家ではほとんど回っていませんでした。
「幼稚園では回せるよ!」
と言っていたのですが・・・
こんなコンディションで本番突入。
クラスごとに一斉に回して、一番長く回った人が勝ち。
3位以内の人は先生お手製のメダルがもらえます。
娘は1回戦は場外に出てしまい負け。一応回ってはいました。
お父さんの番、緊張して投げると意外と上手に回りました。
自分では3位だと思ったのですが、先生の判定は4位!残念!!
娘はその後の女の子対決も場外で残念。
時間が余ったのでまだメダルをもらっていない大人と子供、全員で回す事に。
場外でもなんでも、少しでも回れば金ぴかシールがもらえます。
私も娘も、今回は場内で回りました。
今回は順位は関係ないのに、こんな時に限ってよく回る。
私が断トツで1位でした。
娘と2人、金ぴかシールをもらいました。
家に帰ってから、娘が
「お父さんが1位を取ったから、金メダルを上げる。」
と、金メダルを作ってくれました。

金メダルと娘がもらった金ぴかシール。
金メダルの中にはコマとひもの絵が。

娘の優しさに感激した1日でした。
夜に一人でまた回したりして。

この記事へのコメント
こんにちは~。
イイ話やぁ~!(T T)
なーんか、チビが幼稚園だった時を思い出しましたよ。(^^)
今度からキャンプの遊びはコマ回しですね。☆
イイ話やぁ~!(T T)
なーんか、チビが幼稚園だった時を思い出しましたよ。(^^)
今度からキャンプの遊びはコマ回しですね。☆
TORI PAPA さん
おはようございます。
コマ回し、久しぶりにやったら、なかなか面白いです。
娘はもう少し幼稚園でやるようなので少しやろうかな。
邪魔になるほど大きなものでもなし、今度キャンプに持って行ってみようかな。
おはようございます。
コマ回し、久しぶりにやったら、なかなか面白いです。
娘はもう少し幼稚園でやるようなので少しやろうかな。
邪魔になるほど大きなものでもなし、今度キャンプに持って行ってみようかな。
おはよーございます!
お子さんからの金メダル!
嬉しいですね♪
コマなんて、何十年触って無いんだろぉ
自分なら、ガチで練習しちゃうかも?
お子さんからの金メダル!
嬉しいですね♪
コマなんて、何十年触って無いんだろぉ
自分なら、ガチで練習しちゃうかも?
アウトレンジャー さん
おはようございます。
コマ、結構面白いですよ。
機会があったら、ガチでやってみて下さい。
私はまじめにキャンプへ持っていこうと思っています。
おはようございます。
コマ、結構面白いですよ。
機会があったら、ガチでやってみて下さい。
私はまじめにキャンプへ持っていこうと思っています。