ふもとっぱら 2020 今年2回目 ~ その1・雨は? ~

yan-i

2020年10月17日 06:48


2020年9月20日~22日

ふもとっぱら



9月20日 1日目


9月の4連休を使って今年4回目のキャンプに行ってきました。

3回続いた雨キャンプでしたが今回は?








去年までは前日予約が基本の我が家でしたが、だんだん予約が難しくなり今年は早めに予約をしています。
今回は8月半ばに予約。
4連休なので3泊4日で行きたかったのですが初日の19日は用事があり、2日目からの出撃。
フリーサイトのふもとっぱらでまともな場所があるか心配していたのですが・・・



過去2回のふもとっぱらは前日移動で入場待ちをしましたが今回は連休の2日目のチェックイン。
当日撤収の方の場所が空くことも考えて当日の朝の移動にしました。


6:30頃、自宅出発。
大物は前日積み込み済みで食材など一部の荷物だけを当日積み込み。
朝の準備はそんなに時間はかかりませんでした。


移動は順調。
8:00過ぎには富士宮で一部食材を買い物。


9:30頃



小雨が降っています・・・



娘のリクエストでまかいの牧場に行くものの雨のため入場せず。
ふもとっぱらに向かいます。


10:00過ぎ



今回も入場ゲートで検温の上チェックイン。
長い車の行列はありませんでした。


場内を少しまわってみます。

ふもとっぱらのホームページにも「予約数を大幅に抑えております。」と載っていますが確かに思った以上に場所は空いていました。







撤収中の方の場所含め2、3か所を候補地とし家族で相談。
富士山に向かって牛舎トイレの右側の場所に決め設営開始。

小雨が降っているので荷物を一気に降ろす事はできません。
タープを張って少しずつ降ろしていきます。



おおよその設営が終わった13:00過ぎ、昼食。



まずは乾杯!


昼食は設営中に妻と娘が買ってきてくれた



富士宮焼きそば。

ふもとっぱら内の金山キッチンで購入です。





朝に立ち寄った(入場はしていない)まかいの牧場のプリンもいただきます。





雨も止んだ14:00過ぎ



カードゲームのノイを家族3人で。
始めてやりましたがなかなか面白いです。






今回、夕食は丸鶏のローストチキンをメインに。
16:30過ぎから仕込みを始めます。



ローズマリーが手に入らなかったので乾燥のものを使用。





我が家のダッチオーブンはロッジのキッチンダッチ。
蓋に炭をのせると落っこちてしまうので中華鍋用の五徳を使って落下防止。




17:45頃



だいぶ暗くなってきたので灯りの準備。
電気の物は娘がセッティング。





この頃の富士山は



富士山と空がピンク色に染まりました。
ほんの少しの間の事。
すぐにスーッと元に戻ってしまいました。
(写真はあまりピンク色じゃないですね。実際はもうちょっとピンクに染まった感じでした。



18:00過ぎの気温は



17.2℃。
少し涼しい。




すっかり暗くなってしまった18:30頃、



ダッチオーブンは・・・




まぁ上手に出来たのでは。

おいしくいただきました。









ハロウィンには少し早いのですが、娘がセッティングした灯りも目立ってきて








焚き火を楽しんで


22:00頃でしょうか、就寝。
1日目が終了。


雨キャンプが続いていて、今回も午前中は小雨が降っていましたが午後はあがりました。
富士山も見えたし。

よかった。よかった。














あなたにおススメの記事
関連記事