富士すそ野ファミリーキャンプ場 2019  ~ その1 ~  予定はコロコロと変わる

yan-i

2019年05月01日 07:06



2019年(平成31年)4月28、29日

富士すそ野ファミリーキャンプ場



コロコロとスケジュールが変わった今回のキャンプ。

時系列に振り返っておくと



4月27日 5:30頃
富士すそ野ファミリーキャンプ場のホームページに4月29日一泊の空きを発見。
予約しました。







4月28日 7:00過ぎ
29日一泊のつもりで、久しぶりにブログを更新しました。

2019/04/28





同4月28日 9:00過ぎ
妻が当日の空きを発見!すぐに予約。
家族みんなで慌てて準備を始める。
急な出撃でキャンプの準備以外にも色々とやらなければならず出発は午後に。




同4月28日 14:00頃
途中の東名からきれいな富士山が見えます。
久しぶりのキャンプにワクワク。




同4月28日 15:30頃
買い出しを終えキャンプ場に向かいます。
東名で見えていた富士山は雲の中・・・




同4月28日 16:00頃
無事キャンプ場着。
チェックイン時、私と妻が28日、29日を別々に予約してある事を相談。
できれば同じ場所で連泊したかったが、無理なら2日目にキャンプ場内お引越し・・・

ここでオーナーより
「明日はやめた方がいいよ。ずっと雨になって大変だよ。」

!!!


天気が崩れるのが早まったようです。
なんとか29日は持つと思っていたのですが・・・


キャンプ場のオーナーにこんなアドバイスをもらって
「大丈夫です。雨キャンプ大好き!」
と言うほどの根性はなく、私が予約した29日一泊の方をキャンセルに・・・




同4月28日 20:00頃
夕食も終わり、焚き火の記事を投稿。
2019/04/28






4月29日 午前
微妙に小雨が降ったり、止んだり。
止んでいるタイミングを中心に少しずつ撤収。




同4月29日 11:00頃
撤収完了。(キャンプ場のチェックアウト時間は12:00ですが)




同4月29日 13:00頃
一番最初の予定では設営中くらい、妻が28日の予約をした時点ではキャンプ場で昼食の予定だったのになぜか御殿場の鰻屋でランチ。
2019/04/29





同4月29日 夕方
渋滞もなく、ものすごく早く帰宅できてしまいました。
テントはそこそこ乾いた状態できちんとしまって帰ってきましたが、最後まで使っていたタープは濡れたまま撤収していたので、まだ雨になっていない自宅でタープを広げて乾燥。
ある程度乾いたのできちんとしまいます。
(テントもタープも次の晴れの日に再度乾燥させなければ)



今回のキャンプ終了・・・




バタバタした平成最後のキャンプでした・・・
キャンプレポは後日。







あなたにおススメの記事
関連記事