横浜FC スタジアム観戦ツアー
先日、三ッ沢球技場へ行ってまいりました。
横浜FC VS 大分トリニータ
あいにくの雨でしたが、スタジアム観戦ツアーに行けることになっていたので、
滅多にない機会だから、がんばって行ってまいりました。
試合は13:00キックオフですが、スタジアム観戦ツアーの集合は10:40。
スタジアム外にある平沼さんの像前に集合。
案内してくれるSさんの説明を聞きながらスタジアムの中に。
入り口で偶然、マスコットのフリ丸にバッタリ!
なにかビミューなマスコットでした。
娘は怯えていたような?
最初に案内されたのがロッカールーム。
ユニフォームがおいてあったりで情報漏えい防止の為撮影禁止。
スパイクや薬など、各選手ごとにいろいろな用意がされていました。
スパイクなんか、多い選手で5足用意していました。
次にアップルームへ。
ここはベンチのすぐ裏。
そんなに大きくない部屋ですが、ストレッチやダッシュを行うそうです。
外に出てベンチへ。
監督は一番左にいることが多いそうです。
カズ選手がベンチ入りしたときは一番右の席。
カズシートの隣で写真撮影。
この後、ピッチの外を1周。
絶対に芝生に入らないでね、との注意をされましたが
一番隅の角っこの所でみんなちょっとだけ芝生に触らせてもらったのは内緒の話です。
お立ち台。
勝利した時のヒーロー以外、スタッフでも登れないそうです。
ラグビー用のゴールがおいてありました。
30分ほどのスタジアム観戦ツアーでした。
最後に案内してもらったSさんと記念写真。
ありがとうございました。
さて、
その後も雨は止まず・・・
試合開始まで屋根のあるところにいて、前半が始まるときにスタンドへ出てみました。
三ッ沢のスタンドには屋根が全くありません。
妻と娘は合羽を着て、私は傘をさして試合観戦。
カズ選手はベンチにも入っていませんでした。
両チーム無得点のままもうすぐ前半終了、というところで
娘、ギブアップ・・・
私も妻も娘のギブアップを待っていたような・・・
残念ながら、スタジアムを後にしました。
Sさんに「応援してね。」と言われていたのですが、
ゴメンナサイ!
途中で帰りました。
かえって結果を確認すると、
1-0
で横浜FCの勝利!
途中までの応援は効いたかな?
普段は入れないベンチやピッチサイドに入れて
楽しく貴重な経験をしてきました。
関連記事