乙女森林公園第2キャンプ場 2015
乙女森林公園第2キャンプ場
2015年5月5日、6日
前回
の続き。
管理棟で受け付けをすると、
「少し広いほうの10番が空きましたが、そちらにしますか?」
との事。結構キャンセルって出るもんですね。
「はい、お願いします。」
ということで10番サイトに変更。
ホームページより拝借
設営開始時、富士山は雲の中。う~ん。
荷物を下ろしたら、まず乾杯!
設営を始めます。
娘もいつものお手伝いで
16:30頃、設営完了。
気温は
夕食の前に歩いて行ける「富士八景の湯」へ。
もう飲んじゃったから車ではいけません。歩いていきます。
途中こんな道を通り
道路に出て、坂を下って歩いて、温泉前の交差点に到着。
ここから温泉入口まで少し登ります。
温泉入口からの富士山。
ここの温泉は湯船から富士山が見えます。
今回は薄曇りの中、うっすらと見えていました。
私は早風呂なので一人でキャンプ場に戻ります。
サイトに戻り、一人風呂上がりのビール。
あおきに売っていた
「SAPPORO静岡麦酒」(ふじのくに限定)
静岡県限定販売
静岡限定ビール 静岡麦酒<缶>
「静岡麦酒」は静岡県の「食」や「風土」との相性を追求し、静岡県のおいしいと調和することを目指したビールです。
普段は静岡県内の飲食店でしか飲めない「静岡麦酒」を今だけ、ご家庭でもお楽しみください。
2015年3月17 日(火)発売
発売地域:静岡県内限定
だそうです。
焼津の工場で作っているようです。
限定だからか、風呂上がりだからか、夕日が沈んでいく富士山を見ながらのビールは最高!
このためにここに来ました。
二人が戻ってくるまでに炭を熾しておきます。
夕食は簡単に焼肉。
娘がご飯がいい、といったので久しぶりに鍋でご飯も炊きます。
これまたあおきで久しぶりにロメインレタスを見かけたので
シーザーサラダ。
最近、あまりロメインレタスを見ない気がします。
ドレッシングもあおきで見かけたおいしそうなやつ。
いろいろ買ったので、買い物に1時間かかったわけだ。「フードストアあおき」の宣伝みたいになってきた。
宣伝ついでに・・・ ホームページを見たら豊洲や横浜にもお店があるようです。
富士山と一番星
20:00頃、夜のサイト風景
我が家が最初言われていた7番サイトもすでに埋まっていて満サイト。
キャンセルも出るけど埋まるのも早い!
やっぱりここは人気があるんですね。
気温は
10℃を下回ってきました。
焚き火も始めています。
22:00頃、就寝。
富士山は見えません。
続く
関連記事