ワイルド・・・
今回はキャンプとは全く関係ありません。
2014年12月13日
ワイルドナイツの試合を見に行きました。
久しぶりのラグビー観戦です。
秩父宮ラグビー場に行きました。
今日の対戦カードは
強豪ばかり4チーム、まずまずの人出です。
入場前に
こんなことも。
第1試合途中から観戦。
サントリーサンゴリアス VS 東芝ブレイブルーパス
後半の始まり。
ラグビーと言えばスクラム
この日は「ウルトラファミリーデー」
トライすると
選手交代も
第1試合はサントリーが 32-16 で、東芝に勝ちました。
第2試合が始まります。
パナソニックワイルドナイツ VS 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
この日の神戸のエスコートキッズに娘の友達が登場!
この為、久し振りにラグビー観戦に来たのでした。
神戸の応援という事で来たのですが、私は三洋時代からのパナソニックファン。
複雑なところです。
いよいよ入場
赤が神戸、青がパナソニック
このボケボケの写真の中にお友達がいます。モザイク掛ける必要がないほどのボケボケ。
友達が戻ってきました。
選手からもらったサイン入りマスコットボールを見せてもらいます。
伊藤鐘史選手の物でした。
伊藤選手はこの試合でリーグ戦100試合出場達成。
さて試合の方は
ボールがタッチに出て
ラインアウトから
モール
ルールを知らない人には訳がわかりませんね。
このプレーは目の前で行われました。
選手の体が当たる音が聞こえます。
実際はすごい迫力なのですが、スマホの写真ではまったく伝わらず。
前半は 27-3 と神戸のリードで終了。
ハーフタイムにはグランドでなにやら寸劇?
後半の写真は無し。
前半もそうでしたが、ほとんどグランドの向こう半分でプレーが行われていました。
という事で、前半は神戸がリードしていましたが、後半はパナソニックが攻めて
パナソニックが逆転勝利!!
やはり応援しているチームが勝ったので思わず喜んでしまいました。
今日は神戸の応援、と思っていたのですが、まあ、しょうがないか。
神戸のみなさんがメインスタンドにも挨拶。
外に出ると、ハーフタイムにグランドでショーをやっていたウルトラ怪獣がいました。
娘は ダダ だけ、なぜか覚えています。
ハーフタイムのショーでマイクパフォーマンスをしていたのがこの怪人。
知りません・・・
バルタン星人はやはり一番人気でした。
ラグビー人気はいまいちですが、私はスポーツ観戦の中ではラグビーが一番好きです。
特に秩父宮のような球技場で見ると迫力満点。
ルールが解りにくい、という事で、こんな風に
ルール解説も出ます。
アナウンスで反則の説明なんかも流れます。
2019年には日本でワールドカップも開かれます。
今、開催中の全国大学選手権大会もイメージモデルに山崎紘菜さんが使われています。
(ごめんなさい。山崎紘菜さん、知りません。)
すこしでもラグビーに興味を持った方、ぜひ一度見に行ってみて下さい。
関連記事