大野路後の・・・ またしてもまかいの牧場
2014年10月11、12日
大野路ファミリーキャンプ場で1泊2日のキャンプ。
撤収も終わり、キャンプ場を後にしました。
お風呂に入っていなかったのでどこか温泉に行こうという事になり、
どこにあるかなぁ?と思っていると、
妻が
「まるびの前の温泉に行こうよ。」
と、娘も
「行きたい! 行きたい!」
と言うので行きました。
御胎内温泉
もっと近くにもあるだろう。そもそも大野路も温泉あるぞ。
とは思いましたが、約8kmの移動、すぐに着くだろうから、まあいいか と。
私も温泉は好きですが、そんなに長く入れるほうではありません。
30分くらいで出たでしょうか。
ところが、妻と娘(6歳)はたっぷり1時間以上。
確かに入るときに
妻:「1時間くらい入るよ~」
娘:「そう、そう。」
とは言っていましたが・・・
ちなみに、そんなに大きな所でもなければお風呂の種類が多いわけでもありません。
まあ、普通の温泉? ですよ。
さて、お風呂も終わりどこかに行こうか、となりました。
道路に出たところで、軽トラを1台見かけました。
私:「あっ! まるびのおじさんだ!」
妻:「えっ。どこ?どこ?」
「あの車の中。」
娘:「おじさ~ん!!」
もちろん聞こえませんよ。おじさん、また行くのでその時はよろしくお願いします。
さて、どこへ行こうか。
今となってはだれが言い出したのかわかりませんが、なぜか
まかいの牧場
に行く事に。
約40km、近いのか遠いのか?
まあ、前回の訪問から1か月以内で、入園料はかかりませんが。
1時間ぐらいかかったでしょうか?
つきました。
♬ま〜かい〜の、まかいの牧場
入口付近で牛柄の柵を見つけ、牛のポーズ。
まかいの牧場の入り口付近で一瞬だけ富士山が見えました。
ほんの数秒で雲に隠れてしまいましたが。
富士山が良く見えるキャンプ場に行ったのに、富士山を見たのは行きと帰りにそれぞれ一瞬づつ。
残念。今回富士山を見る、だけで言えばハズレでした。
まかいの牧場もハロウィン仕様。
今回も お散歩ヤギさん から
今回のヤギは ちかちゃん
ひつじのかけっこショー を見ました。
よーいっ どん! で子供たちが羊を追い立てます。
ぐるぐると羊と子供たちが走ってゴール!
今回、自分宛にこんなハガキを出しました。
まず、住所を書いて
文面はこんな風
ひめ は前回、ちか は今回一緒にお散歩したヤギさん。
お散歩ヤギは相当のお気に入り。
このヤギが郵便を運んでくれます。
このポストに
木のハガキを入れて
お花畑に行きました。
馬にも乗りました。
さっきのヤギがハロウィンの おばけ の格好をして郵便を集めに来ました。
よろしくね~
なぜか来てしまった まかいの牧場。楽しかったから、まあいいか。
ちなみに木のハガキは3日後くらいにちゃんと届きました。
さあ、今月のキャンプの予定と防寒対策を考えなければ。
関連記事