乙女森林公園第2キャンプ場 3
2014年8月23、24日
乙女森林公園第2キャンプ場
二日目の朝
5時過ぎ、朝一番の富士山。
コーヒータイムの富士山
今回のキャンプは富士山がメイン。
1泊2日、ずっと富士山を見ていました。
何度見ても見飽きませんね。
んっ!
そういえば自衛隊。
どうしたんだろう?
と思っていたら、始まりました。
富士総合火力演習
略して
総火演(そうかえん)
こういうのが好きな人は、そう呼ぶらしい。
年に一度の大イベントらしい。
このイベントの為に、昨日も渋滞したらしい。
そのわりには、静かなもんだ。
もっと激しく
ドカーンッ! ドカーンッ!
と、腹に響くものと、怖れと期待がイッバイだったのだが・・・
少し黒い煙は演習? 勘違い?
どちらにしても(個人的には)意外と静かでした。
興味のある方は 総合火力演習 で検索してみてください。
迫力のある映像、画像がいっぱい出てきます。
それはそうと、今回も現れました。
「シャボン玉の妖精」
これは撤収を始めた時に、一人でやっている姿かな?
おとなしくしていてくれて助かります。
帰路について改めて気が付いたのですが、(行きは買い出しがあって遠回りしたので)
御殿場インターまでものすごく近かった。
近いとは聞いていたものの、想像以上。
ほんとに近いですよ。
乙女森林公園第2キャンプ場
2014年8月23、24日
サイトはやや狭め。
2ルームテントを張ると、残りのスベースが少ない。
頑張ればオープンタープも張れるのだろうが、今回はやめました。
テントのルーフを開いていれば、とりあえず充分だったかな。
地面はところどころはげているものの、芝生。
基本、平らでした。
快適な設営が出来ました。
アリ100匹
虫はほとんど気にならない程度で、蜂が時々どこかから来る程度。
ただ、今回のサイトは、アリがすごかった。
このサイトだけみたいでしたが、上の樹から落ちてきていた様子。
まあ、普通の黒いアリだったので、我が家の妻や娘も問題なく終りました。
あれだけいたのにテントの中にはそれほど入ってこなかったのも助かりました。
サイト内に水場があり、楽ができます。
ベンチもありました。
誰も一度も座りませんでしたが、設営、撤収の時の荷物置きに
たびたび雲に隠れたものの、富士山が堪能できました。
御殿場のインターからも近く、芝生のサイトで快適。
また行きたいけど・・・
サイト数が少ないので、予約がとれるかな?
さあ、明日はキャンプだ! (の予定・・・)
関連記事